テレワーク 人事 採用

採用WEB面接の準備と始め方

転職や就職のためのWEB面接が従業員採用プロセスの中に組み入れられ始めました。

それはこれまでにない新しい社会の動きです。

WEBカメラを使った通話は以前から可能でしたが、わざわざそれを面接に利用することはありませんでした。

これまでの価値観では、もしそんなことをやっていたら、手抜きとか、あってはならないこととかの理由をつけられて、懲戒処分されかねない行為でした。

しかし、コロナウィルス感染拡大を受けて、時代が瞬間的に変化してしまいました。

採用する側の企業もさることながら、新卒者の就職や中途採用者として面接を受ける個人も、WEB面接に対応できる設備と環境を整えておく必要性が生まれています。

WEB面接の時代に負けない方法!

個人がWEB面接に必要な環境を整えておかなければWEBでの採用面接に対応できないので、転職・就職は難しくなり始めている。

テレワークにしてもWEB採用面接にしてもテレワークできる環境があればWEB面接もできます。

ただしスマホではなくPC。

スマホ対応でも新卒採用などでは大丈夫ですが、PCが使えない採用応募者と勘違いされかねないので、最低限、カメラとマイクのついたノートPCとインターネット環境は整えておきたいものです。

そして、顔が明るくはっきり映る場所でWEB面接を受けられるように、部屋の中に場所を見つけておいてセットしておく必要があります。

照明設備があるとより良いと思います。

提出書類と写真もさることながら、カメラに耐える表情や話し方をトレーニングするとよいです。

何も準備しないで面接を受けるのは無謀です。

私が面接担当者なら、「WEB面接のために何か準備はされましたか?」または、「練習されましたか?」と質問してみます。

面接応募者が「はい」と答えたら、「それはどのようなことですか?」と質問して答えを待ちます。

ITリテラシーのレベルが判断できますし、答えがややこしくなってしまう質問にでも誠実に答えようと努める人であるかどうかがわかります。

そして、質問者の質問に対して一生懸命かどうかを見れば、その人の人間性が判断できます。

人に対応する姿勢や、本人の協調性の強弱が伝わってきます。

そして。微笑み方や、動作に現れる品性は面接担当者は決して見逃しません。

細かなことを書いてしまいましたが、テレワークが可能なインフラを個人として持っていることがWEB面接でわかります。

これからの時代はテレワーク対応ができる人なのかどうかが、採用上の前提となり始めています。

インフラについては別の記事に書いてあるので参考にしてください。

テレワークの始め方インフラ編

WEB面接はインターネット環境も含めてマイクとWEBカメラが付いているノートPCを持ってないとできません。

スマホでよいではないかと考えているのでしたら、考え直しておかなければなりません。

プロフェッショナルとして本気で仕事をする以上あり得ない考え方です。

一時的な緊急避難策としてスマホを使うならまだしも、何故スマホじゃダメなのですか?とかの質問を受けてしまうとこれからの業務に必要なリテラシーが欠如してる、もしくは自分勝手を押し通そうとしているのかと疑われるので、自分の頭で考えれば分かることなので短慮が露呈してしまいます。

面接者から、もし逆に質問を受けてしまったらどのように答えますか。

PCでなければならない理由はどのように考えますか。

という質問に「スマホで十分」と答える勇気はありますか。

特に若い人たちはスマホは操作できるけれどもPC使えないという話をネット上のニュースで取り上げられたことがあります。

そのようなネガティブな印象を自分の手で払拭してから面接に臨むことをすすめます。

私のような考え方をする者もいるので!

事前のカメラテストで気をつける点

カメラのセッティング位置は、背筋を伸ばして腰かけたときの目線より少し上にします。

理由は目がしっかり開くので貧相な表情になりません。

また口角が少し上がった感じに映ります。

それは、PCなどのWEBカメラは広角レンズが使われているからです。

広角レンズゆえの欠点もあります。

レンズに近づき過ぎると鼻が異常に大きく映ってしまいます。

レンズの特性として、中心部が大きく、そして同心円に沿ってだんだんと小さく映ります。

そんなレンズ特性があるので、鼻を大きく突出させないためには、ある程度の距離を取る必要があります。WEBカメラから離れすぎると顔が小さく映ってしまいますから、ちょうどよい距離を事前のカメラテストで知っておいてください。

カメラとの調節しても思ったような映像にならない場合は、USB接続できる外付けのWEBカメラで調整できますから、電気屋さんかPCパーツ屋さんに相談してみましょう。

本番での接続方法については、面接する会社の指示に従ってください。

メールなどで詳細を確かめられるので尋ねましょう。

WEBカメラに映る自分の背景に気をつけます。

部屋の壁を背にして、顔が明るく映る場所が自宅の部屋に見つけられればとても良いのですが、なかなかうまくはいきません。

そんな時は、カーテンをバックにして、キャッチライトの照明を当てます。

表情が際立ち目力が加わるので表情が引き締まります。

眼鏡をかけている人はレンズの反射に注意して角度を調整します。

照れたり恥ずかしがったりせずにしっかりと対応しておくとよいです。

ここまで準備できれば、あとは面接担当者との質問の受け答えだけです。

イヤホンマイクは、スマホに付属の物を使用するのが経済的

ノートPCに付いているカメラ、マイク、スピーカーで対応できるのですが、マイクとスピーカーがハウリングを起こしてたまにピーピーとスピーカーが鳴ってしまう場合があります。

それを避ける意味からも、万全を期してヘッドホンスマイクの仕様をお勧めします。

ただし、PCジャックに差し込んでちゃんと音を拾うのか?音が聞こえるのかのテストは必ず必要です。

というのは、ジャックの形状が違う場合があります。

また、少し前のノートPCですとヘッドホンとマイクのジャックが別々にあるPCも存在しますから要チェックです!

まとめ

1.転職や就職のためのWEB面接が採用プロセスの中に組み入れられ始めました。

2.コロナウィルス感染拡大を受けて、就職の面接を受ける側の個人もWEB面接に必要な環境を整えておく必要が生まれています。

3.WEB面接はインターネット環境も含めてマイクとWEBカメラが付いているノートPCを持ってないとできないので準備する必要があります。

4.インターネット環境とノートPCを持ってない人は、そもそもWEB面接が受けられませんがテレワークもできない人となります。

5.カメラテストを事前に行い映り方の確認をします。

6.WEB面接するためのアクセス先、または面接システムについては種類が多いので、どんなシステムを利用するのかについて事前に確認を行っておきましょう。

-テレワーク, 人事, 採用